オンラインセミナー(ウェビナー)配信
リモートワークにおける効果的なアプローチ手段
リモートワークが当たり前となり、顧客へのアプローチ方法が、対面からオンラインに切り替わっています。そんな中で、セミナーやイベントのオンライン化が加速し、定着しました。
一言でオンライン配信と言っても、ライブ配信、オンデマンド配信、疑似ライブ配信などいくつかの種類に分かれ、そのための配信ツールやプラットフォームも多岐に渡っています。
セミナーやイベントの配信は、物理的な密状態を防ぎ、場所や時間に縛られないため、たくさんの人にアプローチするための手段としては、非常にコストパフォーマンスが高い施策となります。
配信形式のメリット・デメリット
配信形式は大きく分けると「ライブ配信」、「疑似ライブ配信」、「オンデマンド配信」の3種類があります。それぞれの違いとメリット、デメリットをご紹介いたします。
配信形式 | ライブ配信 | 疑似ライブ配信 | オンデマンド配信 |
---|---|---|---|
配信手法 | 生収録 / 生配信 (生中継) |
動画収録 / 生配信 (録画中継 / 収録番組の放送) |
動画収録 / ネット配信 (動画配信サービス) |
得意分野 (メリット) |
|
|
|
不得意分野 (デメリット) |
|
|
|
サービスの担保 | ワンミスが命取り | ミスのリカバリーができる | |
お勧めの活用法 | 視聴者の興味関心が高いので、見込み客の絞り込みに有効 |
配信目的に最適なプラットフォーム
- 1対多数が目的の場合
一方的に配信を行いたい、視聴者へは発言や
意見を求めずコンテンツ視聴に集中してほしい場合
⇒ YouTubeLive、vimeo等 - 複数人数・拠点での配信が目的の場合
視聴者へは一方的に配信を行いたいが拠点が複数に
分かれている場合や視聴者からQ&A・チャットを受け付けたい場合
⇒ Zoomwebinar等 - リアルタイムでのやり取りが目的の場合
双方間のやり取りを重視し、その場で質疑応答まで完結させてしまいたい場合
⇒ Teams,WebEx等のオンラインミーティング
主な活用シーン
- リード獲得
- ウェブサイト
- 自社イベント/セミナー
- 採用活動
- インサイドセールス
サービス内容
シンプルな配信から大規模イベントの配信まで、1日平均7現場に対応(2020年度実績)。
様々な配信方法、プラットフォームの知識と経験がございます。
■ご準備いただくもの
- 1.会場後方の撮影および配信スペース
- 2.長机(配信PCを設置するため)
- 3.機材用電源
- 4.上り50MB以上の専用回線
- 5.音声出力(キャノン端子)
- 6.スクリーン映像(SDI 1080i 端子)
■主な配信イメージ
配信映像は、講演の形式に応じて、3つのタイプで切り替え可能です。
講演者のみ
スライドのみ
講演者+スライド
■配信構成例
配信の構成は下記になります。
■最小配信価格
30万円(税別)~
- 配信仕様調整:10万円
- カメラスタッフ1名:10万円
- 配信スタッフ1名:10万円
お問い合わせはこちら
動画制作・配信に関する無料ご相談を承っております。見積りなどもお気軽にご依頼ください。